朝食はいらない?
みなさんは一日何回食事をしていますか?
普通は三食が常識ですが、
朝起きて、時間が来たからといって
たいして食欲がないのに無理矢理食べていませんか?
しっかり朝食を食べないと
体に良くないと思っていませんか?
私は、いろいろと本を読んで、自分でも実際に試してみて
一日三食は多いと感じています。
私は大人になってから最高で80キロまでいきましたが、
体が重いので何とかしなくてはと思いまず
朝食を抜いてみました。
最初は昼まで食べないとふらふらになるのではないかと
思っていましたが、体が慣れてくると全然平気になりました。
体重もぐんぐん下がり60キロ台になり、
これでずいぶん快調になりました。
一日一食
断食、少食について調べてみると、
世の中には一日一食の人がいるみたいなのです。
一日一食なんてそんなの無理だと思っていましたが、
芸能人や有名人のなかでも実践者は結構いるみたいです。
ならば自分も試してみたいと、数年前にやってみました。
最初は夕食までにお腹が減ってふらつく事がありましたが、
体が慣れてくると実際できるんですね。
自分でもびっくりしました。
人は一日一食で生きていけるんだと。
体重は高校生当時の52キロまで落ちました。
お腹もぺたんこになりました。
ちなみに私の身長は171センチです。
そして数年間実践しましたが、
やはりお口がさみしいので一日二食に戻しました。
すると体重は62キロまで戻りました。
62キロでもお腹周りの脂肪か気になるのと、
節約も兼ねて最近また一日一食にしました。
一食でも夕食は何でも食べていいルールなので、
そんなに苦しくありませんよ。
少食で開運
食べない事のメリット
- 健康になって頭がさえる
- 体重が減って身もこころも軽くなる
- 疲れにくくなってお昼に眠くならない
- 睡眠時間が少なくても平気になる
- 食費・光熱費などのお金が節約できる
- 一回の食事の内容をより良いものにできる
- 食事の準備・あと片付けの回数が減る
などなど一日の食事の回数を減らすだけで
こんなにもメリットがあります。
江戸時代の観相家・水野南北は少食について
こう言っています。
「食を少なくすることこそが、健康長寿のみならず、
富裕や立身出世をする道である。」
ということで食べ過ぎ禁止。
少食について詳しく知りたい方はこちらがオススメですよ。