トートバッグ
ゴミを入れるものですが、
拾ってすぐに家に帰る場合は、
ビニール袋やレジ袋などでもよいのですが。
ゴミ拾いの途中でお店に寄ったり、
乗り物を利用する場合は、
拾ったゴミが外から見えないように
専用のバッグが必要になります。
臭いがもれないように
ファスナー付きの丈夫なトートバッグがよいでしょう。
外側にポケットが付いていると軍手をしまったり、
落ちている小銭やライターを仕分けるにちょうどいいです。
私は以前、家電量販店デオデオ(現エディオン)の景品の
ランチバッグを使っていましたが、
容量も小さくファスナーの部分が壊れたので、
今は、家にあった野球用品を入れるバッグを使っています。
ゴミを入れるものなので
最初は雑誌の付録でも何でもいいので、
家にあるものを使っていきましょう。
買うのなら、コストコのファスナー付きの
特大トートバッグが容量も大きく使いやすそうです。
(クーラーボックス型の方ではないです。)
下のバッグも丈夫そうで
サイズやカラーもいろいろあるので、
落ちているゴミの量に合わせて
選んでみていいと思います。