ゲーム感覚で楽しもう
ゴミ拾い中はもちろん
周囲の安全に留意する事も大切ですが、
あまりガチガチにならず緩急を持って行いましょう。
あまりのゴミの多さに
時には、怒りの気持ちが出てくる事もありますが、
それでは本末転倒なので、
ゲーム感覚で楽しくやっていきましょう。
吸殻はスライムで1本1点、
空き缶はメタルスライムで1個100点などと
自分なりのルールを決めてみると面白いかもしれません。
ザコキャラをバシバシたおしていく感じで
がんばりましょう。
時間が経つとスライム(吸殻)は
すぐに復活しますけど(笑)。
この感覚は、将棋でいうと相手の駒を取ったとき、
囲碁で言うと相手の石を囲んで取る感覚に
似ているかもしれません。
地道にコツコツ拾っていけば
確実に成果が目に見えるようになります。
古いゴミはボロボロになっていたり、
半分地面に埋まっていたりして拾うのが大変ですが、
それが済んで新しいゴミを拾うのは比較的簡単です。
何事も最初にエネルギーがいりますが、
エンジンがかかって勢いがついてくれば
あとはうまく舵をきるだけです。
日に日にゴミが減っていくと、
今日も自分なりに良く頑張ったと満足できて
うれしいものですよ。